忍者ブログ
RECENT COMMENT
[09/18 アン]
[07/06 345]
[07/06 長一郎]
[07/05 345]
[06/27 ディディエ・ドゥコワン]
RECENT ENTRY

ちょうさんのがははは・・日記

 いらっしゃーい!!疲れた人の心に 潤いをでー。  生きることをたのしまにゃーね。だもんで 精一杯 明るく楽しくいきるがでー。つらいことも くるしいことも わらいで ふっとばそうかいねー。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
BG CHANGE
CLICK HERE!

04.26.06:08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/26/06:08

05.05.22:04

大蛇藤・・続き・・。

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですきに・・。大蛇藤(だいじゃふじ)・・つづき・・。


舞川の巨大な藤・・大蛇伝説のある大蛇藤。くわしくは前回の日記を・・ね。

大蛇伝説もいろんなところにあり・・。また滝とか淵とかにも 大蛇伝説もよくありますね。徳島県でも滝の伝説もききました。また、徳島県では巨大な大うなぎが生息しています。生きている巨大な大うなぎを展示しているところもありましたね。高知県でも 奈半利川などいろんなところで 大うなぎは捕獲されたりして 新聞にでたりしていますね。

舞川の大蛇は なんなのかは わかんないですけどね。しかし・・動くと囲炉裏の灰が増えたり減ったりするというのは すごいですねー・・。いろんな言い伝えがきけると また 楽しいのですけどね・・。



 現在、舞川の集落には10人しかおいでないということなのですが。先日 お伺いしたときに 地元のかたとおもわれるかた三人とお話ししました。観光客の方は 車で四台がきてまして、車がでるたびに 別の方達が来られる感じでした。

上段に公民館があります。公民館横の陸橋にあがると まわりの状況がわかりやすいかもね・・。

a96b431bjpeg

公民館のあがり口の建物の案内図がなんともいいです・・。参考になりますよ。

583b17aajpeg

大蛇藤の花が満開のときに もう一度見に行きたいですねー・・。

158768e0jpeg


82de8577jpeg

少し離れた川向からとると大蛇藤の全景がとれるのですけど 花がわかりにくくて・・。公民館のところまであがってとるときれいに花はとれますねー・・。

812f3e3bjpeg

むかしは 仕事で山奥によくはいっていました。無人になった集落もたくさんありましたけど・・。イノシシが あらしたり・・。山林が手入れされずに 地 表が流れて 地際が 曲がった植林が たくさん・・。次の集落に行く迄の崖にそった獣道のような細い道が 崩れ落ちて 歩くのも大変でしたねー・・。


 あるとき山の上にすんでいる老夫婦のところでお話をしていましたら・・。

お子さんが 街にすんでいるので たまに下におりて お子さんのところに寝泊まりによっても一週間も我慢できないそうです。小高い山の上で星がみえるところですんでいると、さわがしい街中では おちつかないでしょうねー・・。


若い世代と先輩方が うまくいろんな話をしていける場とか語り合うそんな時間ができていかないとこれからの日本はどうなるのでしょうかねー・・。そして 山間の集落でも 安心してくらせるように ねー・・。しかし 舞川のみなさんは 元気でしたねー・・。




Yahoo!ブックマークに登録
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら