忍者ブログ
RECENT COMMENT
[09/18 アン]
[07/06 345]
[07/06 長一郎]
[07/05 345]
[06/27 ディディエ・ドゥコワン]
RECENT ENTRY

ちょうさんのがははは・・日記

 いらっしゃーい!!疲れた人の心に 潤いをでー。  生きることをたのしまにゃーね。だもんで 精一杯 明るく楽しくいきるがでー。つらいことも くるしいことも わらいで ふっとばそうかいねー。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04
BG CHANGE
CLICK HERE!

03.29.15:49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/29/15:49

05.05.11:16

大蛇藤を尋ねて・・。

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。先日 おやまのなかに いっとりましたー・・。


香南市香我美町舞川の「大蛇藤(だいじゃふじ)」をみにいっとりましたー・・。
地図でも ある程度場所は みていたのですが 行きがけはカーナビにまかせて いっとりましたきに・・。舞川公民館のすぐそばにあります。


高知県中部 はなの名所 見所マップ
http://jjjsss.web.fc2.com/hana/tyuubu.htm


いやしのみち
舞川の大蛇藤
http://www.shikoku.gr.jp/iyashi/jyanru/hana/hana/ko01.htm


舞川キャンプ場
http://www.uoia3.net/maikawa.html



香美市物部町大栃から永瀬ダム手前を29号線(最初から極度にせまーいですきにご用心)をひたすら舞川までいくのですが・・。道がせまくて ところどころ路肩がおちている所もあり(きちんと路肩注意のポール等あり)車をおとさないように・・ね。交通量はすくないのに 対向車があり 何度かバックしましたよー・・。今は 大蛇藤の(花の)シーズンなので よけいに車がいくらかおおいのかもしれませんね。道がせまくて これですので 天候の良い日で明るい時間帯の走行をおすすめしまーす・・。川のそばの山と森の中をぬけながら・・はしっていきますー・・。みちは狭いし カーナビの距離は まだままだ ある し・・。山の中で あと10kmというとかなりありますからねー・・。

そこで 歩いているおじさんに声をかけて あとどれくらいですかねー・って質問。あと5~6kmかな、見てもどうかなーって 意見もいうてくれましたけど・・。ここまできたら いかねばー・・。

結局それから10kmくらい いきましたけど・・。

問題は つく直前で もうすこしのところくらいから 道がまたまたせまくなるので ぎょえー・・。これは あきらめるかとも なんども思いましたけどね。いくときめたら行かねばーギブアップですきにねー・・。

突然目の前に大きな道路との交差点が・・。その交差点の向こう側が目的地ですね。

交差点の向こう側に広い空き地(駐車場かな)がありましたので 前にいたおじいさんに 置かしてもらっていいかなとお断りしたら なんぼでもおいときやーとのこと・・。ありがとうねー・・。
その空き地のとなりが ずいぶんとむかしに ちょっとだけみた大蛇藤でした・・。



くわしいことを検索でしらべると ふむふむ・・。

大蛇藤は根元近くの幹回りが約1・2メートルにもなる野生フジ。樹齢約300年で、近くの川の淵(ふち)に大蛇がすんでいたという伝説からその名が付いたとされる。

地下で淵がつながっており上流100mの淵の上の家のいろりの灰が大蛇が動くたびに増えたり減ったりしたそうです・・。



わたしのうまれたところにも大蛇伝説があり あたまをのまれたひと、大蛇をみて一週間生死の境をさまよった人等々いろんな話があります・・。




5月6日には 大蛇藤のお祭りがあるそうです・・。もちばらし(もちなげ)もあるさーそうです。


「大蛇藤まつり」

大蛇藤まつりの会
http://kounankankou.blog119.fc2.com/blog-entry-217.html

日時*5月6日(火)連休最終日 午前10時〜午後16時頃まで
内容*餅投げ・クイズ(子供対象)
売店あり



そのためなのか 公民館のまわりをきれいに掃除されてましたねー・・。
キャンプ場も近くにあり 一度きてみたいですねー・・。

フジの花は表年裏年があるようで  ことしは 表年みたいですが みたときは 五分咲きぐらいかなー・・。他の藤は満開みたいですけどね。満開のときにみると すごそうですねー・・。


シャクナゲもきれいでしたよ。

9e930755jpeg




帰りは もとの道をかえるのも うーんと気がへこみましたので 畑山経由で いく道路を選びました・・。林道ですけど・・。もっと道がひろくて楽勝でした・・。

カーナビがなかなか そちらを選んでくれないもので 途中迄 持参していた地図で走行・・。おおむかしは 山の中の道を夜な夜なはしりまわっていましたの で 大丈夫ですけどね。林道のそばの川・・。途中から県道210号線になり 畑山・安芸ノ川・栃ノ木・井ノ口・安芸市街に・・。

舞川川から畑山川・・いろんな川と小さい山の堰や魚路・・滝のようなのをみながら やまの空気にふれて るんるんでしたー・・。車は ほこりもつれになりましたけどね。山の中を走るときは 暗ければ 昼間でもライトを点灯して 窓は すこしあけて 音がきこえるように・・ですぞね。で 行き違いのときは  譲り合いで バックする場合は あわてずに・・ね。脱輪したら大変ですからね。自信のないひとは 対向車のかたに お願いした方がいいですね・・。うご けなくなってからいったのでは 遅すぎますからね。決断は早くバックはゆっくりとね・・。

2f2cdeefjpeg

山越えなんかのときは カーナビがあっても地図はもっておいたほうがよいですよー・・。小さい道では カーナビが動作がおかしくなって 現在位置が不明なときが結構ありましたー・・。


林道では 女性の血の道の病によくきくといわれる「いわちしゃ」がたくさん生えていて むかしは おやじとおふくろと三人でよくとりにいろんなところに いったがよねー・・。滝とか水のながれるところにねー・・。日曜市にも うっとりますが 結構高い・・。おおきめの葉(根はおいとかないと 次の楽しみが なくなりますからね)を必要な分だけ・もちかえって水洗いして陰干しして 煎じたり 新鮮なのを切ってみそ汁にいれたりサラダに混ぜたり いろいろたのし めます・・。天ぷらにすると これが なかなかいけましたよ。


fd9780f3jpeg

Yahoo!ブックマークに登録
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら