02.02.14:17
[PR]
03.23.08:35
中にハチが住み着いているせいでハチミツがしみ出てくる壁
こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。
むかし 転勤転勤で自然の豊かなところにすんでおりまして・・。まー今でも都会のひとたちからいえば 自然のきれいなところの部類には はいるのかもしれませんけどね。
国定公園近くで海と山にはさまれて 自然を満喫しとるころのお話ー・・。
道路をはさんですぐ前の知り合いの家のおはなし・・。
あるとき押入れになにかが たれていることに気が付いた住人・・。わたしんとこに相談に・・。みにいってみるとなにやらあまい香りが・・。そして 押入 れの上天井側で なにやらがさごそと音が・・。最初は こうもりかなにかと思いましたけど・・。どうも違う 建物の外をぐるっとまわってみていると なに かが飛んでおりまして・・。あらーミツバチで・・。
ミツバチが押入れの上の部分と二階の床の部分との間に 巣をつくっていたようで・・。すぐに業者にたのんで 二・三日後に駆除が実施されて・・。その日は そこのあたりは大騒ぎ・・。むかし 仕事でスズメバチの巣を取り外したりいろんなことはしとりますけど・・。
ミツバチの巣がかなりおおきかったようで たっぷりと巣が家の中からでてきまして・・。その後、蜂の巣とそれを絞った(というより自然とにじんできてい ましたけど)蜂蜜と蜂の子を お酒をのみながら もりあがりましたぜー・・。まざりものなしですから 贅沢ですよねー・・。
新鮮な蜂の子は かるくやいて食べてもおいしいし・・。いけますねー・・。濃厚な蜂蜜は すごーい・・。うまーい・・。
ミツバチの巣がかなりおおきかったようで たっぷりと巣が家の中からでてきまして・・。その後、蜂の巣とそれを絞った(というより自然とにじんできてい ましたけど)蜂蜜と蜂の子を お酒をのみながら もりあがりましたぜー・・。まざりものなしですから 贅沢ですよねー・・。
新鮮な蜂の子は かるくやいて食べてもおいしいし・・。いけますねー・・。濃厚な蜂蜜は すごーい・・。うまーい・・。
まー高知県では 蜂の子をたべるのは ごく普通の話ですけどね。
すばらしい自然のお宝を濃縮してくれるわけで・・。蜂さんごくろうさま・・。でも 家の中は やめといてねー・・。
我が家の軒にも いろんな蜂が 巣をつくりにくるので 飛来する蜂の止まる場所には ちと きをつけとります・・。
PR
- トラックバックURLはこちら