02.02.12:18
[PR]
11.24.05:43
車の修理に・・。
こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。車の修理に・・。
車屋さんに マイカーの修理の見積もりにでかけてましたー・・。
うーんとお金がいるのでしたら 持ち合わせもないし買い替えしたほうがいいしってことで まず見積もりってことで 鍵をわたしてはじらくまっとりました・・。ドアロック関係とオートエアコンの誤動作は電気まわりかもしれないとはおもいつつ まちよりました・・。
結構長い時間まってましたので 漫画をよんだり新車のパンフレットみたり・・。新車をさわってしまうと絶対に欲しくなる ので がまんがまん・・。しりあいの営業のおじさんともお話もしよりましたー・・。新車どうですかー・・なんてねー・・。いいけど予算的に無理でし て・・。この年式でこれほどきれいな車はみないですねーって ほめてもらいましたけど・・。エンジンは快調ですねー・・、うんうん。
まちかねたころにサービスの方からお話が・・。ドアロック関係は 電源まわりのカプラー(電気のコネクターのこと)の接触不良だったようです・・。つい でにオートエアコンの冷気が出ずに熱気がどんどんでるのもなおってました・・。エアコンのガスがないのですが、古いタイプのガスで すでに(フロンガスに よるオゾン層の破壊防止のため)生産も終了しており 在庫も無い。ついては 在庫があるところでいれてもらってくださいというようなお話・・。ってことは R12とかいうガスなのかな・・。無いものを購入といってもねー・・。しばらくは きちんと走れるようには なりましたけど・・ね。ってことで 修理代 はなしで ディーラー系中古車センターに・・。移動しはじめたら きちんと自動でドアロックがカチンと動作しており うんうん一応なおってます。前日ネッ トでみていたので めぼしいものをみていましたー・・。おおっほぼ新車のいいのもはいってましたけど ちと予算オーバーなので 無視・・。みていると丁度 198万とかそれぐらいのものが 二台あり、見積もりを依頼。仕上がると予算を10万ほどオーバーするくらいになる模様・・。コクピット(運転席)にすわ るといいですねー・・。最近の車は なかなかスイッチオンにしたときのメーター周りの表示が楽しいですぞね。
まー、車は なおしたらのれるのですが 足回りもへろへろだしシートもへたり気味で 腰にもくるようにもなっているので このあたりで車は新しいのに替えることにしたいですね。
仕上がりで 200万までで ないと無理だなー・・。って 金もないけど・・。四国のチェーン店でみると丁度ぐらいのいいのがいくつかあるので それを とってもらうというのもありですねー・・。むかしは 松山のお店などにも 現地まででかけてみにいったりしましたけどね。そのときは やすかったのですが 内装とかが ぼろぼろ(想定の価格が低すぎたのも原因ですけどね・・)で ちと 買う気がそがれまして・・やめましたけどね。それから5年くらい立つの かな・・。がまんづよいなー・・あははは。若いころのわたしだったら信じられんけど・・。
一度同程度の車にのさしてもらって乗り味もためしとかんとねー・・。マニュアルもオートマもあるけど オートマでチェンジしまくりの私ですけど オートマでいいかもね。いまの車は家人ものれるようにとオートマにしたのですがのったことは一度もない・・。
街中で がんがんチェンジしまくりで ぶいぶい走ってしまうと リッター五キロぐらいしかはしりませんが・・。セカンド多用するので がははは・・。む かしダッツンのバイオレット(P710)の中古を買ったばかりのころはSUのツィンキャブがめちゃくちゃでリッター3キロでしたねー・・。で 山ばかり走 るのに これは三菱のワークスマシンより燃費がわるいということで キャブレターのセッティングを必死こでして 燃費もばっちりで すばらしい吸入音がす るようになりましたねー・・。車は つついてあげればあげるほど こたえてくれますよねー・・。女性は なかなかそうはいきませんが・・。こころとこころ の問題ですからにー・・。がははは。
車屋さんに マイカーの修理の見積もりにでかけてましたー・・。
うーんとお金がいるのでしたら 持ち合わせもないし買い替えしたほうがいいしってことで まず見積もりってことで 鍵をわたしてはじらくまっとりました・・。ドアロック関係とオートエアコンの誤動作は電気まわりかもしれないとはおもいつつ まちよりました・・。
結構長い時間まってましたので 漫画をよんだり新車のパンフレットみたり・・。新車をさわってしまうと絶対に欲しくなる ので がまんがまん・・。しりあいの営業のおじさんともお話もしよりましたー・・。新車どうですかー・・なんてねー・・。いいけど予算的に無理でし て・・。この年式でこれほどきれいな車はみないですねーって ほめてもらいましたけど・・。エンジンは快調ですねー・・、うんうん。
まちかねたころにサービスの方からお話が・・。ドアロック関係は 電源まわりのカプラー(電気のコネクターのこと)の接触不良だったようです・・。つい でにオートエアコンの冷気が出ずに熱気がどんどんでるのもなおってました・・。エアコンのガスがないのですが、古いタイプのガスで すでに(フロンガスに よるオゾン層の破壊防止のため)生産も終了しており 在庫も無い。ついては 在庫があるところでいれてもらってくださいというようなお話・・。ってことは R12とかいうガスなのかな・・。無いものを購入といってもねー・・。しばらくは きちんと走れるようには なりましたけど・・ね。ってことで 修理代 はなしで ディーラー系中古車センターに・・。移動しはじめたら きちんと自動でドアロックがカチンと動作しており うんうん一応なおってます。前日ネッ トでみていたので めぼしいものをみていましたー・・。おおっほぼ新車のいいのもはいってましたけど ちと予算オーバーなので 無視・・。みていると丁度 198万とかそれぐらいのものが 二台あり、見積もりを依頼。仕上がると予算を10万ほどオーバーするくらいになる模様・・。コクピット(運転席)にすわ るといいですねー・・。最近の車は なかなかスイッチオンにしたときのメーター周りの表示が楽しいですぞね。
まー、車は なおしたらのれるのですが 足回りもへろへろだしシートもへたり気味で 腰にもくるようにもなっているので このあたりで車は新しいのに替えることにしたいですね。
仕上がりで 200万までで ないと無理だなー・・。って 金もないけど・・。四国のチェーン店でみると丁度ぐらいのいいのがいくつかあるので それを とってもらうというのもありですねー・・。むかしは 松山のお店などにも 現地まででかけてみにいったりしましたけどね。そのときは やすかったのですが 内装とかが ぼろぼろ(想定の価格が低すぎたのも原因ですけどね・・)で ちと 買う気がそがれまして・・やめましたけどね。それから5年くらい立つの かな・・。がまんづよいなー・・あははは。若いころのわたしだったら信じられんけど・・。
一度同程度の車にのさしてもらって乗り味もためしとかんとねー・・。マニュアルもオートマもあるけど オートマでチェンジしまくりの私ですけど オートマでいいかもね。いまの車は家人ものれるようにとオートマにしたのですがのったことは一度もない・・。
街中で がんがんチェンジしまくりで ぶいぶい走ってしまうと リッター五キロぐらいしかはしりませんが・・。セカンド多用するので がははは・・。む かしダッツンのバイオレット(P710)の中古を買ったばかりのころはSUのツィンキャブがめちゃくちゃでリッター3キロでしたねー・・。で 山ばかり走 るのに これは三菱のワークスマシンより燃費がわるいということで キャブレターのセッティングを必死こでして 燃費もばっちりで すばらしい吸入音がす るようになりましたねー・・。車は つついてあげればあげるほど こたえてくれますよねー・・。女性は なかなかそうはいきませんが・・。こころとこころ の問題ですからにー・・。がははは。
PR
- トラックバックURLはこちら