02.09.15:02
[PR]
08.27.23:40
コメントにみる怖さ・・
こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。コメントも こわいのおしー・・。
「コメントにみる怖さ・・」
もう、一年ほど あまり前からよちよち歩きで大丈夫かなとおもいまして 応援しているブログがありまして・・。都度都度、土佐のいごっそうのおんちゃんの目からいろいろと コメントをかかしてもらっておりまする。なにげに 気持ちはわかいけんど としよりじゃきに 若いもんの心意気がわからんきに いかんのお。
先日、その管理人の女子衆(おなごし:おねえちゃん)がやっと すこし新たな?方向にすすもうと動き始めて 年寄りのわたしは ほっとしとりましたけど・・。まだまだ内実は そうでもないようで 助けて助けてって文面に でとったがよねー・・。
本当は 方向を決めたら決めたで そのまんま がんがんいってほしいのですが・・。なかなか そうはいかんようで 進みだしたものの 心の中は またま た迷いはじめたようで・・。そんな精神状態のときに 家の中でなにか おこったようで それをまたまた ブログにかいたもので・・。こられている方々から いろんなコメントが・・。まーいろんな意見としてコメントをかくのはいいとしても・・。精神的に追い詰められて 以前のブログも閉じて・・やっと また 新たな場所でブログをスタートして ようようやりよるのに・・。ある意味正論を振りかざして 意見をかいても・・。さてさて、聞けるだけのこころのゆと りもない人に次から次へとある意味つよい意見をかかれても・・。そのあたりは いちげんさんで あればしかたないのでしょううけど 何度もきて あらかた わかっているひとであれば すこし酌んであげないと また 閉鎖したりコメントを拒絶したら 意味ないぞね・・。と わたしは おもうがよねー・・。
いろんな意見 いろんな考え方は あっていいと おもうので おしつけるのではなくて さらっと 述べるぐらいで いまのところは いかないと彼女には 聞くことも 見ることもできなくなるから すこしは考えてあげてほしいのですけどね。老婆心ながら・・ちと そう おもいました・・。
むかし あるところで ブログ(そのころは日記ですがね)をかいてましたら・・。すこし心がこわれかけていた女性がこられまして・・。お仲間にはいりたい とのことで はーい それは いいですよー・・。別に 仲間というようなものではなくて 私のブログに遊びにきている人たちのただの輪だったのですけ ど・・。三人とか四人程度でしたけど・・。その彼女、なにをおもったのか そのまわりの人たちのブログに 意味不明のコメントやら メッセージとかを出し 始めて・・。
気がついたら ほかの人たちから 困り者として 私に情報が・・。なんとかしてくださいよーって・・。その方は すこし家庭の中で がんばりすぎて お仕 事のことや だんな様との事いろんなストレスが 全部彼女にあつまってきたようで・・。すこし 冷静に自分自身の行動を判断ができにくくなっていたよう で・・。その方をたすけてあげたかったのですけど・・。その時点では まわりのかたへの行動をとめるのが精一杯で 仕方なく 私とそのお仲間たちに干渉す るのは ご遠慮ねがったことがあります・・。
ある意味後味のわるい形になってしまって にがにがしい思い出でしたねー・。そのようなことには ならないようにしていかねばと いろんな思いがあります・・。私と何らかの形で かかわったひとには いまよりは 少しでも 幸せになってほしいですから・・。
その女性たちより 私は もっともっと悲惨な子供時代をどろどろになりながら 生き抜いてきました・・。そして 社会人に なって たくさんの壁にぶちあ たり どうしようもないほどに たたきのめされて 死人のように 足をひこずりながら 真っ暗な夜道をかえっていましたねー・・。今 おもうと よくい きていたとおもことばかりですが・・。
私は 若いときから 年は関係なくいろんな人(なぜか女性がおおいのかも)の相談にも のってきましたけど それのおかげかどうかは わかりません が・・。そのときどき いろんな人が出現して 手をさしのべてくれたり道をおしえてくれたりしました・・。だから 今 こうして いきているとおもいま す。だから 考え方おかしいとなじったりするのではなくて やさしく手をさしのべてあげてください・・ねー・・。
コメントをよんでいると 文章の中に とげというか ナイフのようなこわいものを感じるときが あります・・。その切っ先は だれをむいているのか わか りませんが・・。自分の生活にいきどおりを感じているのなら 外に向けるのではなくて ご自分のこころを磨くことに 向けるように・・。なにかわからない 憤りをためたままで 文章をかくと それが 中にはいりこんでしまいます。人を助けたい なにかしてあげたいとおものでしたら そういう気持ちでコメン トをかかないといけないとおもいます。みせかけとまでは いいませんが 込める気持ちがマイナスのパワーで あれば書いたあなた自身をも 闇にひきこまれ ますぞね。
ですから 明るく楽しくいきるためには プラスな(前向きという意味での)思考で いかんとねー・・。
やさしいという言葉のうらには ものすごい数の地獄をのりこえてきとります・・(だれしもそうではありますが・・)。なんで やさしいだけの馬鹿ですけ ど・・。うーんとしっとる人に やさしいしかのうがないねーっていわれると 泣くかもですねー・・。ほめ言葉?として いわれるのはいいのですがね・・。 ある人いわく、地上に降り立ち 羽がもげてしまった天使・・わたしだそうです・・。
妖精かよって いうたら かなーりしけべなので 妖性かもだって・・。がははは・・。
Yahoo!ブックマークに登録
「コメントにみる怖さ・・」
もう、一年ほど あまり前からよちよち歩きで大丈夫かなとおもいまして 応援しているブログがありまして・・。都度都度、土佐のいごっそうのおんちゃんの目からいろいろと コメントをかかしてもらっておりまする。なにげに 気持ちはわかいけんど としよりじゃきに 若いもんの心意気がわからんきに いかんのお。
先日、その管理人の女子衆(おなごし:おねえちゃん)がやっと すこし新たな?方向にすすもうと動き始めて 年寄りのわたしは ほっとしとりましたけど・・。まだまだ内実は そうでもないようで 助けて助けてって文面に でとったがよねー・・。
本当は 方向を決めたら決めたで そのまんま がんがんいってほしいのですが・・。なかなか そうはいかんようで 進みだしたものの 心の中は またま た迷いはじめたようで・・。そんな精神状態のときに 家の中でなにか おこったようで それをまたまた ブログにかいたもので・・。こられている方々から いろんなコメントが・・。まーいろんな意見としてコメントをかくのはいいとしても・・。精神的に追い詰められて 以前のブログも閉じて・・やっと また 新たな場所でブログをスタートして ようようやりよるのに・・。ある意味正論を振りかざして 意見をかいても・・。さてさて、聞けるだけのこころのゆと りもない人に次から次へとある意味つよい意見をかかれても・・。そのあたりは いちげんさんで あればしかたないのでしょううけど 何度もきて あらかた わかっているひとであれば すこし酌んであげないと また 閉鎖したりコメントを拒絶したら 意味ないぞね・・。と わたしは おもうがよねー・・。
いろんな意見 いろんな考え方は あっていいと おもうので おしつけるのではなくて さらっと 述べるぐらいで いまのところは いかないと彼女には 聞くことも 見ることもできなくなるから すこしは考えてあげてほしいのですけどね。老婆心ながら・・ちと そう おもいました・・。
むかし あるところで ブログ(そのころは日記ですがね)をかいてましたら・・。すこし心がこわれかけていた女性がこられまして・・。お仲間にはいりたい とのことで はーい それは いいですよー・・。別に 仲間というようなものではなくて 私のブログに遊びにきている人たちのただの輪だったのですけ ど・・。三人とか四人程度でしたけど・・。その彼女、なにをおもったのか そのまわりの人たちのブログに 意味不明のコメントやら メッセージとかを出し 始めて・・。
気がついたら ほかの人たちから 困り者として 私に情報が・・。なんとかしてくださいよーって・・。その方は すこし家庭の中で がんばりすぎて お仕 事のことや だんな様との事いろんなストレスが 全部彼女にあつまってきたようで・・。すこし 冷静に自分自身の行動を判断ができにくくなっていたよう で・・。その方をたすけてあげたかったのですけど・・。その時点では まわりのかたへの行動をとめるのが精一杯で 仕方なく 私とそのお仲間たちに干渉す るのは ご遠慮ねがったことがあります・・。
ある意味後味のわるい形になってしまって にがにがしい思い出でしたねー・。そのようなことには ならないようにしていかねばと いろんな思いがあります・・。私と何らかの形で かかわったひとには いまよりは 少しでも 幸せになってほしいですから・・。
その女性たちより 私は もっともっと悲惨な子供時代をどろどろになりながら 生き抜いてきました・・。そして 社会人に なって たくさんの壁にぶちあ たり どうしようもないほどに たたきのめされて 死人のように 足をひこずりながら 真っ暗な夜道をかえっていましたねー・・。今 おもうと よくい きていたとおもことばかりですが・・。
私は 若いときから 年は関係なくいろんな人(なぜか女性がおおいのかも)の相談にも のってきましたけど それのおかげかどうかは わかりません が・・。そのときどき いろんな人が出現して 手をさしのべてくれたり道をおしえてくれたりしました・・。だから 今 こうして いきているとおもいま す。だから 考え方おかしいとなじったりするのではなくて やさしく手をさしのべてあげてください・・ねー・・。
コメントをよんでいると 文章の中に とげというか ナイフのようなこわいものを感じるときが あります・・。その切っ先は だれをむいているのか わか りませんが・・。自分の生活にいきどおりを感じているのなら 外に向けるのではなくて ご自分のこころを磨くことに 向けるように・・。なにかわからない 憤りをためたままで 文章をかくと それが 中にはいりこんでしまいます。人を助けたい なにかしてあげたいとおものでしたら そういう気持ちでコメン トをかかないといけないとおもいます。みせかけとまでは いいませんが 込める気持ちがマイナスのパワーで あれば書いたあなた自身をも 闇にひきこまれ ますぞね。
ですから 明るく楽しくいきるためには プラスな(前向きという意味での)思考で いかんとねー・・。
やさしいという言葉のうらには ものすごい数の地獄をのりこえてきとります・・(だれしもそうではありますが・・)。なんで やさしいだけの馬鹿ですけ ど・・。うーんとしっとる人に やさしいしかのうがないねーっていわれると 泣くかもですねー・・。ほめ言葉?として いわれるのはいいのですがね・・。 ある人いわく、地上に降り立ち 羽がもげてしまった天使・・わたしだそうです・・。
妖精かよって いうたら かなーりしけべなので 妖性かもだって・・。がははは・・。
Yahoo!ブックマークに登録
PR
- トラックバックURLはこちら