忍者ブログ
RECENT COMMENT
[09/18 アン]
[07/06 345]
[07/06 長一郎]
[07/05 345]
[06/27 ディディエ・ドゥコワン]
RECENT ENTRY

ちょうさんのがははは・・日記

 いらっしゃーい!!疲れた人の心に 潤いをでー。  生きることをたのしまにゃーね。だもんで 精一杯 明るく楽しくいきるがでー。つらいことも くるしいことも わらいで ふっとばそうかいねー。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
BG CHANGE
CLICK HERE!

02.03.00:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/03/00:55

08.04.05:58

iPhone 3Gを購入!!やりまいたー!!

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。ちょううれしー・・。


さてー、去年iPhoneが 米国で発売になってから・・。先月には 日本でもiPhone 3Gが発売されまいたねー・・。

iPhone 3G(アップル)


iPhone 3G(SoftBank)


すでに 去年から 今年 日本で発売されるのは 大概みえとりましたので 家人にも 説得して・・。現行の使用中のauの携帯も ふるくなってディスプレイにひびがはいっているのですが 我満して つかいよりまいたー・・。



PR

つづきはこちら

08.03.07:12

マンガ「天才バカボン」「おそ松くん」の作者・赤塚不二夫さんが死去

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。


2008年08月03日
マンガ「天才バカボン」「おそ松くん」の作者・赤塚不二夫さんが死去(GIGAZINE)


漫画家・赤塚不二夫さんが8月2日16時55分に肺炎のため72歳で亡くなったそうです。




赤塚不二夫さんは 漫画は有名で・・おさないころからずいぶんと楽しませていただきました・・。


赤塚さんのすごいのは 作品は もちろんのことなのですが、その生き方も 自分の生きたいように いきてこられたのではないのかなー・・。

いろいろと異端の部分をきくと・・わたしは 世界も違うので わかりませんが わかる部分がうーんとあります・・。赤塚さんは ギャクで しておられたのでしょうけどねー・・。飲んでいるとき 人と話すとき 楽しんでもらいたい うーんとわらって元気になって 帰ってもらいたいと いつもおもっていましたねー・・。
特に 飲み会のときなんかは 自分も楽しく 友人たちも 楽しくみんなで 盛り上がると人生たのしいですもんね。


また 天国で お仲間と楽しくお過ごしください。合掌。



赤塚不二夫(ウィキペディア)



赤塚不二夫公認サイト これでいいのだ!!



チビ太さんから訃報が入っていました。

08.02.10:59

女性と男性が思い描いている女性の理想体形の違い

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。


2008年07月30日
女性と男性が思い描いている女性の理想体形の違い(GIGAZINE)




  今の女性は 病的にやせようとしているみたいで・・ある意味こころの病気なのでは・・。


ヨーク考えてみるとわかるとおもいますけど・・。男性が モデル体型の女性を求めているわけではないのですよ・・。

別に彼女が美人の女優さんであればいいとか おもっているひとは あんまし居ないと思うのですが・・。熱烈なファンの方は おいといて・・ですけどね。

無理して やせて 身体が ぎすぎすしていて こころも つんつんしていたら 全然意味がない・・。


つづきはこちら

07.31.11:23

贈る言葉・・・。

 むかしの日記から・・。がんばっているひとたちに・・。がんばりすぎないように・・。



贈る言葉・・・ちゅうもんかいなー・・。


なにがあったのか わたしには わからんがよー・・。

ひとそれぞれいろいろ背負っちゅうもんがあるきに・・・そのなかで いろんなことを考えいろんなことを模索して人生をすすんでいくがよねー。

わたしもいろんなことが 山のようにあって 普通の人の何倍も(実はわたしも普通の人ぞね、あははは)いろんなことを体験しちゅうし 笑いあり涙あり怒りあり絶望あり死を考えたこともあっちゅう・・ありまいた。

生きちゅうことに まったく希望がみえんなってほんとに苦しい時期があったね・・。惰性でいきちゅうっていうか・・なにかわからない義務的なもので・・苦しみながらも なんとか死をえらぶこともなく(ただ 度胸がなかっただけかもね)今日まで いきちゅうねー。

今は 心も安定してきちゅうきに おかげさまで・・一時期みたいに 全くねることができないとか・・仕事のことを考えて寝られんってことは ないが よ・・。20代後半ぐらいまでは 自分の思うように生きよったねー・・。結構いろんなことが先々と予感というか・・わかったり見えたりしちょった・・。絵 に描いたように・・ね。ある時から 少しずつ狂い初めてきたがやろーねー・・。

仕事中に腰をこわしたり 追突されてむちうちになったこ ろから・・やろうかねー・・。体力的に無理が全然きかんなって・・。それとともにむかしは 四角なものは四角にまっすぐいきてきたのですが・・。身体がそ ういうことを実行するのが 困難になってしもうてのおー だんだん少しずつ 自分の心が 現状にあまえてもうて・・どんどんさもしいというか 弱い人間に なりさがってしもうたがよー。
そういう自分に追い打ちをかけるように(自分がそうなってしまったからなのかもしれませんけど)身内(自分自身も 含めて)等に悪いことばかりおきてしまいまして・・。ほんとに絶望・・・してました。同時に更年期障害の症状も出て・・仕事もぜんぜんだめで・・鳴り物入 りで転勤してきたような場所には 大変不釣り合いなわたしとなってしまい・・。毎日仕事にいくのが おっくうでした・・。

よくあそこで  つぶれてしまわなかったと思うがよ・・。いろんな関係で友達ができて・・・心の悩みを本音で話す友達が何人かできて やっと・・少しずつ救われて(今思 うと自己満足なのかも)ものすごく気がらくになってのお・・もう一度前にすすもうって気になりはじめた頃に また 転勤で今の職場にいます・・。今の職場 もものすごく忙しい職場で大変へこみましたけど・・、どうせだめならと上司などに積極的に相談して 仕事も少しずつかるくなっていってます・・。(自分の 効率化の提案などもかなりおおきいのですけど)まわりがたすけてくれるっていうのが おおきかったですね。

いろんなときどきに あなたにもずいぶんたすけてもらいました。
ほんとに兄弟みたいにいろんな話もできたし お互いのなやみもはなして お互いにまた 仕事にがんばる元気をもらったようにおもいます。

わたしとちがって そちらは 仕事に対しても ばりばりの実行力があるようですから・・。いまが勝負とおもって・・たぶんがんばられてることと思います。 もうすこしすると 無理ができにくい年になってきますから・・、身体にもすこしお休みをあたえてあげて(少しの時間でいいから)身体の健康管理にもご留意 ください・・。わたしみたいに・・ならないように・・ね。

あなたにとって いい未来がきますように かげながらいのっとりますので がんばってください・・。
(がんばりすぎて 自分で自分の身体をつぶさないようにね。)

それでは また・・。お元気で・・。地震の時は彼女の次に助けにいってあげるから・・(気持ちはね)。

07.31.06:29

むかしまっこう さるまっこう・・。

ちょいとむかしの日記から・・。





無理をしていろいろするのも好きでもないし・・。(日記とかブログとかは)マイペースで自分が書きたいことをかいていくってスタイルで続けていきたいですね。


これからも 書きたいことをかいていきます・・ね。
たまには 下ネタになるかも・・ね。人は愛がなくては なにがあってもいきてはいけませんから・・。人類愛・・・家族愛・・兄弟愛・・愛している人へのストレートな感情・・・などなど・・愛にもいろいろですね。

若干・・もう先が見えかかってきた年でもありますが・・気持ちは わかくいたいものですね。これからは 大事な人に一生を捧げたい・・と内心はおもっちょりますが・・。現実と環境をどうやって打破していくか または 調和していくのか・・。

むかしは 理想に燃えて???周りのことばかり考えて・・挙げ句の果てに腰(ほとんど労災ですけど・・そうはしませんでした)はこわれて・・夜昼なく働いて(どこも一緒ですけどね)体をこわして入院・手術・・。

わたしはなんとか復活したのですが 直後に親父が入院し病魔とたたかうも 天国へ・・。その間に何年も便りのなかった弟は 正義感があだになって 遠方で事件にまきこれて天国へ・・。

わたしといえば退院はしたものの 何度目かの命をひろったことに がんばって進もうとするのですが 気力体力がついてこず・・に。ひどい状態・・。あとで  いろいろよむと(男の)更年期にはいったのかもしれませんね。簡単なことを暗記することもできず・・。わかい部下には ぼろぼろにいわれるものの・・な んとも一生懸命やってるだけで 結果がでなければしていないと一緒といわれて・・次の言葉がでず・・・。涙で一杯になって・・訴える美人の部下たちのきも ちに答えることができない自分が さらになさけなくなって・・。毎日毎日大変でした。仕事にいくのが・・苦痛でした・・。よく・・わたしは あそこで・・ つぶれなかった・・と 不思議です・・ね。

からだとこころが 現実世界でないところを毎日毎日さまよっていたようなきがします・・。

でかいからだは 独身寮から職場の玄関をくぐって・・どこにいってたのか・・。心の旅で苦しんでました・・ね。

しかし・・・友達ができて・・ほんとに 助けてくれました。相談にも いろいろとのってくれたし・・。たぶん一生涯の友人になるんでしょうね。くるしいときのそういう手助けが 本当にうれしいものですね。みんなありがとうね。

そして そういうものが わかるので こまっている人には ついつい 大丈夫ですかと 声をかけてしまうのですね・・。よくいわれます・・。えっどうして わかるがって・・。おんなごころは わからんちんですが、人のこころは わかりますもん・・。


むかしまっこう さるまっこう・・というのは むかしむかしそのむかしって いう意味の言葉ですね。まっこうくじらとは 全く関係がありません・・ので あしからず・・。まっことぜよ。がははは・・。
<<< PREV     NEXT >>>