忍者ブログ
RECENT COMMENT
[09/18 アン]
[07/06 345]
[07/06 長一郎]
[07/05 345]
[06/27 ディディエ・ドゥコワン]
RECENT ENTRY

ちょうさんのがははは・・日記

 いらっしゃーい!!疲れた人の心に 潤いをでー。  生きることをたのしまにゃーね。だもんで 精一杯 明るく楽しくいきるがでー。つらいことも くるしいことも わらいで ふっとばそうかいねー。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
BG CHANGE
CLICK HERE!

02.12.14:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/12/14:06

09.15.15:12

高音質で耳に優しいイヤフォンが紡いだ奇跡

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。これは おすすめですぞねー・・。




2007年09月11日
高音質で耳に優しいイヤフォンが紡いだ奇跡(「男のこだわりグッズ」/All About)




新しいiPodが発表されましたし、このタイミングで良いイヤフォンの購入を考えている方も多いのではないでしょうか。iPodの登場以降、日常的に音を聴くことが習慣になると、気になるのは音の出口であるイヤフォンです。



早朝、たまたま この記事をみて 朝には 購買意欲が もっこりもっこり・・ではなく もくもくとー・・。
PR

つづきはこちら

08.30.07:57

キモチよすぎて幽体離脱~?--バンダイら「∞プチプチ」9月22日発売へ

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。


キモチよすぎて幽体離脱~?--バンダイら「∞プチプチ」9月22日発売へ
(CNet Japan)
2007/08/27


バンダイはキーチェーン型玩具「∞(無限)プチプチ」を9月22日に発売すると発表した。お菓子や壊れやすいものを包む緩衝材でおなじみの「プチプチ」をつぶした感覚がリアルに再現されたキーチェーン玩具版だ。


つづきはこちら

08.18.12:16

デスク周りにお薦め 癒しのグリーン

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。



観葉植物 第二回
デスク周りにお薦め 癒しのグリーン (コンシェルジュ /L-Cruise/nikkei BPnet)



今回は、テーブルやデスクにお薦めの小ぶりの植物や珍しいサボテン、多肉植物を紹介。




つづきはこちら

08.18.08:04

iPhoneの魅力~長年の“Windows派”が1日でAppleファンに(2)

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。暑い毎日ですが 輝いとりますかー・・。がははは。



第42回(2007年08月15日)
iPhoneの魅力~長年の“Windows派”が1日でAppleファンに(2)(nikkeiBPnet on Yahoo!)
(Thomas Spargo(トーマス・スパーゴ), 米Kanabo Consulting Inc.社長)




前回記事の通り、Outlookとデータを同期させることができるので、iPhoneは、PDAとしても機能する。もちろん、Outlookのメールのデータも同期できる。メールクライアントとしての利点は、複数のメールアカウントが設定できること。



さてさて、できないこともありますが。それ以上にもっていて使っていて楽しくなるのがiPhoneなのですね。
ヨーロッパで発売されて その後アジアということなのですが・・。日本での発売は いつになりますやら・・。待つしかありませんが、楽しみに まっとるので よろしうにねー。げに まっこと。


Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

08.17.20:42

iPhoneの魅力~長年の“Windows派”が1日でAppleファンに(1)

 こん○○は!!長一郎 こと ちょうさんですぞね。今日は いつものように スムースジャズドットコムで 気持ちを癒しとりますぞねー・・。



第41回(2007年08月08日)
iPhoneの魅力~長年の“Windows派”が1日でAppleファンに(1)(nikkeiBPnet on Yahoo!)
(Thomas Spargo(トーマス・スパーゴ), 米Kanabo Consulting Inc.社長)


iPhoneを購入して実際に使って見た。その使い勝手は、素晴らしい。長年、Windowsパソコンを使ってきて、iPodにさえ背を向けていた著者が、たった1日でiPhoneのファンになったという。その魅力の中心となるのは、「multi-touch」と呼ぶユーザーインタフェースだ。「ページをめくる」「画像を拡大する」…すべて、指を使って直観的に操作できる。

つづきはこちら